京都、滋賀の結婚相談所 京滋ブライダル(keiji bridal)です。
「40歳からの男性婚活始めませんか。」とお声掛けをして、今では女性を含め30歳代から70歳代まで多くの方にご入会いただき、婚活のお手伝いをさせていただいています。
今回は、京滋ブライダルも正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)が先日「2022年にIBJのネットワークを通じて成婚した11269名の成婚者データ」として『成婚白書』を公表しましたので、その中からいくつか参考になる点をご紹介したいと思います。この数字の中には、京滋ブライダルでの会員さんの成婚状況も反映されています。
関連記事をこちらにも掲載 https://www.ibjapan.com/area/shiga/45281/blog/98220/
データには、平均値、中間値、最頻値での数字でそれぞれ分析されていますが、今回はそのうちの平均値でお知らせしていきます。
先ず、「成婚退会者と(成婚せずに)退会者の比較」です。
成婚退会者の年齢、男性は37歳、女性は34歳、成婚せずに退会された方の年齢は男性41歳、女性36歳 です。
相談所での在籍日数、男性は303日、女性は242日、成婚せずに退会された方の在籍日数は男性379日、女性339日 です。
お見合い申し込み件数、男性は42件、女性は25件、成婚せずに退会された方の男性28件、女性14件 です。
申し受け件数、男性は38件、女性は82件、成婚せずに退会された方の男性5件、女性51件 です。
お見合い件数、男性は11件、女性は10件、成婚せずに退会された方の男性2件、女性4件 です。
交際日数は、男女とも約123日に位でした。
最後に厳しい現実化もしれませんが、成婚退会者の平均年収は600万円~700万円、一方成婚せずに退会された方の年収は500万円~600万円でした。
なお、年収は、男性会員のみ公開しており、女性の年収は分かりません。
以上から言えることは、結婚相談所入会即結婚ではなく、男性はやはり入会後2年近くを要し、女性でも平均で8カ月間です。勿論、具体的な会員さんの例では入会後3カ月でご入籍の方がおられる一方、ご入会3年目で活動を続けておられる中での平均をご理解ください。
あと、確かに成婚退会者へのお見合い申し受け件数が多いのも実際ですが、やはり積極的に申し込みされ、お見合いをされた結果が成婚に繋がっているかと思います。
このあとも、いろいろなデータを正直に開示していきますので、結婚相談所ご入会に参考にして頂ければ幸いです。
40歳からの男性婚活始めませんか。 実績と信頼 京都、滋賀の結婚相談所 京滋ブライダル
男性/30歳~39歳女性/30歳~37歳
パーティー詳細はこちら男性/30歳~45歳女性/30歳~40歳
パーティー詳細はこちら男性/49歳~63歳女性/47歳~57歳
パーティー詳細はこちら男性/28歳~42歳女性/28歳~38歳
パーティー詳細はこちら