京都、滋賀の結婚相談所 京滋ブライダル(keijibridal)です。
「40歳からの男性婚活始めませんか。」とお声掛けして、今では女性を含め30歳代から50歳代まで多くの会員さんが活動されています。
さて、IBJブログ https://www.ibjapan.com/area/shiga/45281/blog/73466/ で書きましたが、結婚相談所の大手と個人営業相談所の比較検討ですが、是非、お考え下さい。
ここでは、さらに検討していただく材料に個人営業の相談所の違いについてみてみたいと思います。
最初にお断りしておきますが、個人営業の相談所ですが、IBJ(日本結婚相談所連盟)加盟の相談所でしたら、どの相談所でも基本、同じだけの会員数のプロフィールを見ることが出来ます。料金の高い相談所では多くの会員が見られたり、金持ちで質の高い会員さんが見つけられ、料金の安い相談所では見られる会員数が少ないとか質の低い会員さんしか検索できない等の差はありません。どこの相談所にご入会されてもIBJ加盟相談所なら現在、76,000名近い会員さんを男女別とはなりますが、見てもらうことが出来るのです。
では、何が違うのか・・・カウンセラーと料金です。
個人営業だけにカウンセラーの個性は前面に出てきます。HPを見ただけでは分からないカウンセラーとの相性は、是非、一度、直接出会ってお話してみてください。
そしてもう一つの違いが料金です。
基本的的には、入会に際して「入会料」や「登録料」の初期費用。継続的な活動をするために「月会費」「活動サポート料」さらに「お見合い費」を設定しているところ、そして「成婚退会料」です。
初期費用が高く、成婚退会時の料金を安く設定している相談所、月々の会費を安くしてお見合い料を徴収するところ、さらには1年もしくは2年ごとに更新料を設定しているところがあります。
是非、ご自身の活動パターンを想定して、全体の活動経費をシミュレーションしてみてください。エクセルで計算するのも悪くないかもしれません。
自分は、お見合いの回数を数多くして多くの方と出会いたいのか、忙しいので相手を厳選してお見合い申し込み回数は少なくするのか、場合によっては、お見合い回数で料金が変わると経済的負担も大きくなります。さらにお見合い料だけあって月会費やサポート料も無い場合は、相談所への気軽な連絡や悩み事相談には応じてもらえない場合もあります。
因みに、京滋ブライダルの料金設定はコースにより少し料金の差はありますが、入会金は30,000円、登録料10,000円、が初期費用となります。そして月会費は8,000円(スタンダードコース)つまり48,000円でひと月目がスタートでき、お見合い料や活動サポート料はいただいておりませんので、月会費ですべて対応させていただいています。お悩み相談もどうぞご遠慮なくお申し出ください。先日など、お悩み相談に2時間を2回させていただいた会員さんもいらっしゃいます。(勿論、すべて月会費の中です。)
そして、目出度く成婚退会となった場合のみ成功報酬として180,000円いただいています。
シミュレーションしてみましょうか。例えば、入会後一年で成婚退会した場合、初期費用40,000円、月会費8,000円×12月=96,000円、そして成婚退会費180,000円で合計316,000円となります。この間、何度お見合いされても料金は変わりません、何度、ご相談に来られた李お電話でお話しても料金は変わりません。もし1年以上となっても更新料はいただいておりません。そのまま活動を続けていただければいいのです。もし、途中で退会する場合もそれまでも間の月会費以外何も料金は生じません。
安心してお金の心配なく、活動に専念頂けます。何度でもご相談にも応じます。
個人経営の相談所ならではのメリットを最大限活かした料金設定とシステムを是非、ご活用ください。
あとは、カウンセラーとの相性です。一度お話しませんか?いつでもご連絡ください。お待ちしています。
40歳からの男性婚活始めませんか。 信頼と実績 京都、滋賀の結婚相談所 京滋ブライダル
男性/34歳~44歳女性/32歳~39歳
パーティー詳細はこちら男性/28歳~38歳女性/26歳~36歳
パーティー詳細はこちら男性/35歳~48歳女性/33歳~40歳
パーティー詳細はこちら男性/28歳~41歳女性/26歳~36歳
パーティー詳細はこちら男性/40歳~56歳女性/30歳~39歳
パーティー詳細はこちら